病院ボランティア
~ボランティア活動をしてくださる方を募集しています~
募集人員 |
5名 |
---|---|
面接日時 |
令和7年2月28日(金)15時~ 上記面接日時以外についてはご相談ください。 |
必要書類 |
「ボランティア申込書」及び「ボランティア誓約書」 |
1『病院ボランティア』の意義
千葉労災病院では、ボランティアの皆さんのご厚意によって、患者さんがよりうるおいを感じることのできる病院を目指したいと考えております。
『病院ボランティア』とは、病院内で、医師や看護師・その他医療従事者とともに、患者さんが心に安らぎを感じられるよう、自らの意思で奉仕活動を無報酬で行う人の事です。経験や特技、時間、人間性を生かすことのできる活動です。
また、病院でボランティア活動をされることで、病院と地域社会のパイプ役を担っていただくことを期待しております
2 当院での活動内容
病院ボランティアの皆さんには、次の活動をお願いいたしております。(感染症流行等により活動内容が変更する場合があります。)
- 受診受付の方法がわからない方や、体の不自由な方のお手伝い
- 場所が分からない方への院内案内
- 車いすの方の手助け
- 敷地内の環境整備(除草、花の水やり等)
- アルコール消毒液の補充
- その他
3 活動の申込みについて
(参加資格)
・満18歳以上の健康で熱意のある方
(現在、医療機関で入院中・通院中の方の活動はご遠慮いただいております)
・市原市ボランティアセンター(市原市社会福祉協議会)に登録している方
(活動時間)
・平日8時00分~13時00分
(申し込み・問い合わせ先)
千葉労災病院 総務課
住所:〒290-0003 市原市辰巳台東2-16
電話:0436-74-1111(代表)
FAX:0436-74-1151(土・日・祝日を除く)
E-mail:shomuka@chibah.johas.go.jp
(参考)お申し込みから実際の活動までの流れ
①書類の提出
「ボランティア申込書」及び「ボランティア誓約書」を千葉労災病院総務課までご提出ください。
※様式はコチラからからダウンロードしてください。
・ボランティア申込書
・ボランティア誓約書
②書類審査及び面接
・活動内容や活動日などを確認いたします。
・面接日は追ってご連絡いたします。
③ボランティア登録
④オリエンテーション
⑤ボランティア活動開始