病院のご案内

病院のご案内

病院の理念と基本方針

基本理念

私たちは、地域の人々、勤労者の方々に高度で安全な医療を提供します。

基本方針

  • 患者の権利を尊重し、安全で質の高い医療を提供します。
  • 急性期・予防医療を担う基幹病院として、地域の施設と連携を図り地域医療に貢献します。
  • 働く人々の健康を守り、社会復帰を支援します。
  • 豊かな人間性と高い技能を備えた医療人の育成をはかります。
  • 明るく向上心に満ちた職場をつくります。

患者の権利

千葉ろうさい病院は、患者の権利を守ります。

  • 安全で質の高い医療を公平に受けることができます。
  • 診断・治療法について十分な情報の提供を受けることができます。
  • 自身が望む適切な良い医療を受けることができ、治療法などについては自らの意思で選択することができます。
  • セカンドオピニオンを求めることができます。
  • 自己の医療上の記録や情報の開示を求めることができます。また、個人情報は保護されます。

患者の責務

医療は患者と医療者が協力して行うものです。そのために以下のご協力をお願いします。

  • 自らの健康に関する情報はできるだけ正確にお伝えください。
  • 検査や治療に関して、理解・同意できない場合は、そのことを納得できるまで医療スタッフにお尋ねください。
  • 治療に関するご希望を正確に医療スタッフにお伝えください。
  • 治療にあたっては医療スタッフの指示にご協力ください。
  • 医療人の育成にご理解とご協力をお願いします。
  • 他の患者の治療を妨げないでください。
  • 病院のきまりをお守りください。

千葉ろうさい病院 医療倫理指針

  • 患者の尊厳と人権を守ります。
  • 患者の自己決定権を尊重します。
  • 患者の個人情報の保護に努めます。
  • 診療方針の決定においてはインフォームド・コンセントを徹底します。
  • 診療にあたっては、医療倫理に関する諸指針(注)を尊重します。

    (注)医療倫理に関する指針は次のものを含む。

    • ヘルシンキ宣言(1964年世界医師会採択、1975年東京総会修正、1983年ベネチア総会修正、1989年香港総会修正、1996年サマーセットウエスト総会修正、2000年エジンバラ総会修正、2002年ワシントン総会修正、2004年東京総会修正、2008年ソウル総会修正、2013年フォルタレザ総会修正)
    • 患者の権利に関するWMAリスボン宣言(1981年9月/10月、ポルトガル、リスボンにおける第34回WMA総会で採択、1995年9月、インドネシア、バリ島における第47回WMA総会で修正、2005年10月、チリ、サンティアゴにおける第171回WMA理事会で編集上修正)
    • 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針(文部科学省・厚生労働省平成261222日公布、平成2741日施行、文部科学省・厚生労働省・経済産業省令和3323日改訂(令和4310日一部改正))
    • 医師の職業倫理指針(日本医師会平成162月、平成206月改訂、平成2810月改訂)
  • 診療における倫理問題については、倫理委員会において審議します。
  • 臨床研究を目的とした診療は、倫理委員会の承認のもとにインフォームド・コンセントを得て行います。
  • 臨床研究の公表にあたっては、個人情報の保護に十分留意します。

治療上の基本方針

  • 急性期入院治療と高度専門外来治療・検査を行います。
  • 治療目標を社会復帰におきます。
  • 個々の患者にあわせた科学的根拠に基づく最善かつ安全な治療を行います。
  • 患者に主体的に治療に参加していただきます。
  • 患者の情報を正確に把握します。
  • 目標を達成するための治療計画、治療経過及び治療方針の変更を患者に分かりやすく説明します。
  • 予定治療法と他の治療法の長所短所及び本院の治療成績を分かりやすく説明します。
  • チーム医療に徹します。
  • 地域の医療機関と連携して治療にあたります。
  • セカンドオピニオンの求めには積極的に対応します。

職業倫理指針

  • 医療人として患者の尊厳と人権を最大限尊重し治療にあたります。
  • 当院の理念・基本方針・医療倫理指針・治療上の基本方針に則って診療を行います。
  • 当院の就業規則を遵守します。
  • 常に医療知識と技術を研鑽し、安全で質の高い医療の提供に努めます。
  • 患者の個人情報を保護します。
  • 診療の内容について患者に真摯に説明し、患者の同意を得て診療にあたります。
  • 医療安全・感染防止を徹底するために、定められたルールに則って診療を行います。
  • 医療安全・感染防止に関する研修等に参加し、常に知識や技能の向上に努めます。
  • 研究・治験を目的とした診療は、定められた委員会の承認のもとに行います。

医療における子ども憲章

  • 人として大切にされ、自分らしく生きる権利
  • 子どもにとって一番良いことを考えてもらう権利
  • 安心・安全環境で生活する権利
  • 病院などで親や大切な人と一緒にいる権利
  • 必要なことを教えてもらい、自分の気持ち・希望・意見を伝える権利
  • 希望通りにならなかったときに理由を説明してもらえる権利
  • 差別されず、こころや体を傷つけられない権利
  • 自分のことを勝手に誰かに言われない権利
  • 病気のときも遊んだり勉強したりする権利
  • 訓練を受けたスタッフから治療とケアを受ける権利
  • 今だけではなく将来も続けて医療やケアを受ける権利

                 公益社団法人 日本小児科学会「医療における子ども憲章」参照

                                      2022年1月24日作成

Copyright © Chiba rosai Hospital. All Rights Reserved.

このページの先頭へ戻る