診療科・部門等紹介

呼吸器外科

特色

呼吸器外科は呼吸器と縦隔(心臓、大血管を除く)を守備範囲としています。疾患としては肺癌、転移性肺腫瘍、

縦隔腫瘍、自然気胸、気腫性肺嚢胞、膿胸、胸部外傷などですが、肺癌と自然気胸が多くこの両者で約8割を占めて

います。

肺悪性腫瘍は、手術例が年間100例程で年々増加しています。最近では、CT検診の普及に伴って、早期の肺癌が多くなりました。このような例では、胸腔鏡下の手術を行っています。患者さんの負担も少なく、入院期間もずっと短縮されています。一方で、進行肺癌に対する放射線治療や化学療法などの集学的治療も積極的に行っています。

自然気胸は若い男性に多い疾患です。再発や肺瘻が持続する場合などに手術をお勧めしています。手術は胸腔鏡下手術で、術後2~3日の短期で退院可能です。

外来は、火曜日(午前)、水曜日(午前)、金曜日(午後)に行っています。至急の場合はいつでも対応しますので、病院にご連絡ください。

担当医師予定表

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

守屋(康)

守屋(康)

守屋(康)(PM)

大枝

塩田

塩田(PM)

備考

・金曜日の午後は13:30まで受付。

・金曜日の第2週は、・守屋(康)【PM】のみとなります。

スタッフ紹介

医師名 役職・職位 認定医等 専門分野

守屋 康充

部長

医学博士

日本外科学会 外科専門医・認定医・指導医

呼吸器外科専門医合同委員会 呼吸器外科専門医

日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医・指導医

日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター

日本呼吸器外科学会 評議員

日本呼吸器内視鏡学会 評議員

日本肺癌学会 評議員

臨床研修指導医

塩田 広宣

副部長

日本外科学会 外科専門医

呼吸器外科専門医合同委員会 呼吸器外科専門医

日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医 

日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

日本医師会 認定産業医

産業医学ディプロマ Diploma of Occupational Health

千葉県難病指導医

臨床研修指導医

太枝 帆高

医師

医学博士

日本外科学会 外科専門医

臨床研修指導医

令和5年手術件数

疾患名 件数
肺癌 71
転移性肺腫瘍 11
縦隔腫瘍 6
自然気胸 37
その他 20
Copyright © Chiba rosai Hospital. All Rights Reserved.

このページの先頭へ戻る