診療科・部門等紹介

脳神経外科

特色

当科は千葉県の脳神経外科学会認定訓練施設の中でも長い歴史を持つ施設であり、地域医療の一翼を担ってきました。くも膜下出血の原因でもある破裂脳動脈瘤 のクリッピング手術・髄膜種や聴神経鞘種といった良性脳腫瘍の開頭摘出手術・悪性脳腫瘍の摘出及び放射線治療+科学療法・・・といったスタンダードな手術 治療を多く手がけてきました。
昨今では脳動脈瘤や動静脈瘻に対する脳血管内治療や内視鏡を用いた手術等の新しい治療法もおこなっております。救急医療にも積極的に対応しており、夜間も短時間で脳外科医師が診療にあたれるように体制を整えています。
また、脳卒中等で後遺症が予想される場合は発症早期からリハビリテーションを積極的に進め、発症から退院までの一貫した治療を信条としております。治療法 の選択や治療上の疑問については患者さんや家族と十分に話し合い同意を頂くこと(インフォームドコンセント)を原則としています。

特色のある機器

MDCT:脳の断面像・血管像を即座に得られる
MRI:磁気と電波を用い精密な脳の断面像・血管等を描出する
脳血管撮影装置(DSA):精密な脳血管像を立体的に描出できる
SPECT:脳血流の測定・腫瘍の検出等に役立つ
神経内視鏡:手術中に角度を変えて病変を観察できる

担当医師予定表

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

小沢・伊藤(誠)

備考参照

備考参照(初診のみ)

三枝

備考
  • 水曜日は第1・2・4週:三枝、第3・5週:伊藤 となります。
  • 木曜日は原則として初診のみ、第1・3・5週伊藤、第2・4週三枝 となります。

スタッフ紹介

医師名 役職・職位 認定医等 専門分野

三枝 敬史

部長

医学博士

日本脳神経外科学会(脳神経外科専門医)

伊藤 誠朗

副部長

医学博士

日本脳神経外科学会(脳神経外科専門医)

日本スポーツ協会公認スポーツドクター

小沢 義典

(非常勤)

部長

医学博士

日本脳神経外科学会(脳神経外科専門医)
日本職業・災害医学会(労災補償指導医)

脳神経外科一般、脳腫瘍・脳動脈瘤の手術治療

千葉県共用脳卒中地域連携パス作成ワーキンググループ

当科におけるくも膜下出血の治療成績(2004.4~)

当科におけるくも膜下出血の治療成績をグラフに示す。手術を行えなかった場合、入院時の意識レベルが重症(WFNS:GradeⅤ)、中等症(同Ⅳ)、軽症(同Ⅰ~Ⅲ)の死亡率は、それぞれ93%、60%、11%であったのに対して、クリッピング術が行えた場合の死亡率は0%、11%、4%であった。

軽傷

重症

中等症

人数 WFNS I-III WFNS Ⅳ-Ⅴ
旭川赤十字(1996-2000) 315 61% 39%
全国調査(2003) 7578 68% 32%
北海道大学、他(2004) 130 69% 31%
秋田脳研(2005-2006) 92 80% 20%
当院(2004.4-) 65 78% 22%
WFNS Ⅰ-Ⅴ 人数 自立 介助~死亡
旭川赤十字(1996-2000) 315 73% 27%
全国調査(2003) 7578 66% 34%
北海道大学、他(2004) 130 82% 18%
秋田脳研(2005-2006) 92 68% 32%
当院(2004.4-) 65 75% 25%
WFNS Ⅰ-Ⅴ 人数 自立 介助~死亡
旭川赤十字(1996-2000) 192 92% 8%
全国調査(2003) 5134 81% 19%
北海道大学、他(2004) 90 87% 13%
秋田脳研(2005-2006) 74 78% 22%
当院(2004.4-) 51 84% 16%

脳卒中の外科36:259-264,2008改

当院と他施設の手術成績の比較を表に示す。施設間で重症例の比率や治療結果評価のタイミングが異なるため単純比較はできないが、当院の治療成績は全国調査や他施設のそれと遜色ないものであった。

Copyright © Chiba rosai Hospital. All Rights Reserved.

このページの先頭へ戻る